~並勾配編~屋根の角度のメリット・デメリット

  • カテゴリー:

屋根の角度によって、メリットとデメリットがあること、ご存知でしたか?

屋根のリフォームや雨漏りの際に役立つかもしれません。

この機会に自分の家の屋根のメリットとデメリットを把握しておきましょう!

今回は並勾配編です!

屋根の角度について

まず、屋根の角度は一般的に3タイプに分けられます。

急・並・緩の3タイプです。

それぞれの角度は

急:約31°以上

並:約16.7°~26.6°

緩:16.6°以下

のようになっています。

自分の家の屋根はどれに当てはまるでしょうか。

並勾配のメリットについて

並勾配は最も一般的な屋根となっており、広く普及しています。

そんな並勾配のメリットは、下記の3つ。

①トラブル時に対応できる業者が多い

最も普及している形なので、ノウハウも貯まっています。そのため、トラブルに対応できる業者が多いです。

②デザインが豊富

デザインの例も豊富に貯まっています。多くのデザインから選ぶことができるのも一つのメリットです。

③ほとんどの屋根材に適応できる

屋根の勾配によっては、使えない屋根材もあります。急勾配であれば瓦が落ちてしまうので使えないなど。

並勾配であれば、どの屋根材を使っても対応しやすいので、好きな屋根材が選びやすいです。

 

並勾配のデメリットについて

一方デメリットが1つだけあります。

それは、没個性になりがちということです。

もっとも普及しているからこそ、他の家の屋根と同じになりがちです。

様々なデザインと屋根材が選べるので、ぜひ好きな屋根にしましょう!

 

以上、いかがでしたでしょうか。

今の屋根の特徴を知っておき、リフォームの際の参考にしてください!

 

水戸市で実際に屋根のリフォームをするなら下記からお問い合わせを!個人家から工場などの大きな屋根まで対応でき、雨漏りや雨どいの修繕も可能です!

お問い合わせはこちらから

 

ページトップへ戻る